
足つぼってみなさんはどのようなイメージをお持ちですか?
『痛い!』、
『罰ゲームでよく見る』
『身体によいのは知ってるけど具体的に分からない』などお客様に言われることが多いです
足裏には左記のように身体の各器官、部位に繋がる
60以上の反射区があります
身体のどこかに異常がある時、
その部位の反射区を揉むと
しこり、痛み、張りなどがが見られます。
刺激が神経を伝わって脳に届き、脳はその対応した臓器や器官に活性化を働きかけます
例えば膝が痛いときは膝反の射区。胃腸の調子が悪いときは胃と腸の反射区を揉んだり刺激することによりその部位の状態をリセットして本来の状態に戻すイメージです。
毎日足もみをして健康体質に!!
明日は足つぼの3つのメリットお伝えしますね!
コメントをお書きください